自分について考える若者へ

時間がある若者へ向けてのブログ

夜眠れない…そんな時のおすすめ

横になったけど寝れない時ってありますよね

ベットに入ったはいいけど寝付けない時は皆さんどんなことをしてますか?
私はそんなことが2週間続いたことがありました。

 

そんな時決まって思うのは
ただただ、つらい…

 

そんな時にぴったりな解決方法をご紹介します!
あなたにあった方法がきっと見つかります。

イヤホンや耳栓で無音状態

まずは周りの音を完全に遮断してみましょう!
これだけでも結構変わります

 

周りの音が聞こえなくなるだけで自分の世界に入り込めたりします。
別にイヤホンから音を流す必要はありません

 

ただの無音、静寂に包まれてみるのも一つの手です。
自分の世界に入り込むと意外とすぐ寝れちゃいますよ(⌒∇⌒)

 

ラジオを聞いてみる

夜中ラジオを聞いて横になるのも”あり”です。
最近はスマートフォンでラジオが聞ける時代なので気軽に聞けます。

 

私は学生時代など寝るときずっとラジオを聞いていました!

 

ちなみに普通の車の中で流れるラジオの他に『インターネットラジオ』という
声優さんがやってるラジオ番組がたくさんあります。結構面白いのでおすすめですよ!

 

おすすめのラジオアプリをいくつか紹介します!

 

 

私がおすすめするラジオ放送とアプリです。もし興味があるようでしたら覗いてみてください(⌒∇⌒)

 

催眠音声を聞く

ちょっとこれは特殊なものになってしまうのですが世の中には”催眠音声”という
モノが密かにあったりします笑

 

これはイヤホンやヘッドフォンで楽しむコンテンツなんですが、
私、これ愛用してます!( ´艸`)

 

でもこれ、ちょっとグレーゾーンなモノでもあって一種のシコリメディア
18禁のコンテンツも含まれてます。

 

ですが安心してください!全年齢対応もちゃんとあります!

ニコニコ動画にも動画投稿されているものでいろいろな音声が360°マイクによって
収録されています。

 

ちょっと興味出てきましたか?
じゃあニコニコ動画に投稿されている作品の一つを紹介してみましょう。

こんな感じで疑似体験が楽しめる作品となっています。このほかにも有料も含めて
たくさんの作品があるので色々見てみるのも良いかもしれません。

 

ちょこっと販売サイトをご紹介、もし興味があればどうぞ。

 

www.dlsite.com

 

 では、まとめますね。

 

まとめ

いかがでしょうか、眠れない時の自分に合った対処法を探す参考にできるでしょうか?
今まで述べたものを簡単にまとめます。

 

・無音状態を創り出す
スマートフォンを使ってラジオを聞いてみる
・イヤホンやスマートフォンで催眠音声を聞きながら疑似体験をする

 

眠れない時は寝なきゃ!と思うのではなく
ゆっくりリラックスするのが
良いとされています。

なので、リラックスするための小道具として色々試してみることをお勧めします。

 

またお越し頂けるよう頑張りますのでよろしくお願いします!

 

宣伝

私、咲場大和が描くアイスホッケーを舞台とした青春友情物語の小説が発売中です!
興味のある方は下をチェック!

 

D-rag

D-rag

 

 

車出しが大変な件

車を出すって意外に大変!

車を持っていない人からすると車を持っている友人は頼りがいのある人です。
どこか遠出したい時にその人に「遊びに行こう」と言って連れて行って貰えたりします

でもこれを何も考えずに言ってませんか?

車を持つ人からするとこの行動はどう思っているのでしょうか?
意外と気づきにくいポイントもあるものなので、少し覗いてみましょう!


車を出すとき思う事

車を持っている人は遊びに行くこと自体に不満を持つ人は、余り居ないと思います。

車を持ったら使うことは嫌なことではありません!
だって使うために車を買ったんですから笑

だから近所や遠い場所でない場合、別に送ることや車を出すことは気になりません。

ですが、高速道路や有料道路、県を跨いだ移動はいっしょに乗ってくれる人に寄って
心持ちが変化するものです。

その変化の原因とは

同乗者に対する不満

・自分だけがずっと運転&同乗者が寝ている
・ガソリン代や高速道路の料金の割り勘&駐車場代の割り勘などをしてくれない
・終電後に遠いところまで迎えに呼ばれる
・待ち合わせ場所に到着してからずっと待たされる
・運転に口を出せれる
・空調を勝手にいじられる

どうですか?もしかして、『した事ある』や『された事ある』などあてはまる項目は
ありましたか?

交通費などはドライバーからしたら請求しずらかったりしますよね…汗
下手したら『無料のタクシー』のような扱いをしてくる人もいますよね…(-_-;)

また、駅に迎えにいって駐車場ではなくロータリーなどで長時間待たされるのは
苦痛だったりします。

では、逆にどのような同業者の行動は気分が上がるのでしょうか。

同乗者にされて嬉しかったこと

・ナビの補助(お店探しなど)やナビ操作をやってくれる
・話してくれる
・飲み物などをふたを開けて渡してくれる
・小銭を準備してくれている
・休憩を促してくれる&付き合ってくれる

運転中はナビの操作をするのはなかなか難しいものです。代わりにやってくれたら
とても助かります。

また、運転中に飲み物を飲みたいとき、ふたを開けたりするのも意外と大変です(;´・ω・)
そんな時、ふたを開けて渡してくれたら「気が利くな~」と感心したりもします。

そんな中、小銭の準備ってなに?と思う人がいたはずです。

でも!意外に小銭を使う場面は多かったりします。

意外と知らないドライブでの小銭の使い道

ドライブ中に小銭って何に使うの?そんな疑問に答えましょう!

主に支払いです!

いや当たり前やないか(゚Д゚)ノ!

ではどんな場面で支払うのでしょうか。少し覗いてみましょう。

小銭の使い道

・ETCの無い有料道路やETCを使わない高速道路での支払い
・ドライブスルーなどの支払い
・前払いの駐車場料金

使う場面はそんなに多いわけではないのですが使うことはあります。

なので、車に乗せてもらった際はETCが付いているかなどの確認はしておいて
損はないです。

ここでお金を支払いたくないって思う人ははっきり言います。
”間違いです”

だってドライバーはガソリン代を払う+運転という労力を使っています。
これを”当たり前”なんて思う人は考え直すことをおすすめします。

ドライバーが「後で返すね」など言ってもらった場合は受け取りましょう

トラブルの原因にもっとも多いものは『お金』なんです。
まぁしょうがないですよね…

運転中に多い人とのトラブル

運転中や旅が終わった後に口論になってしまった事はありませんか?

”無い”という人は同乗者として気が利いてる人だと勝手に想定しますが、
口論の原因で多いものはどんなものなのでしょうか。

口論の原因

・道に迷ってしまった
・渋滞でイライラ
・金銭に関すること
・運転に対する文句
スマホばかりいじって会話をしない
・食べ物、飲み物をこぼす
・急な予定変更
・etc...

こんなに多いの⁉

そんな風に思た人は安心してください。僕もです(-_-;)

でも、事実なんです。普段は気にしないことも”起爆剤”になってしまうんですね

なんでかというと車はいわばドライバーの居心地の良い空間になります。
そこで好き勝手やられたり、それは”イライラ”の原因に繋がってしまうようです。

そのことについて過去に車のメリット・デメリットについて記事にしておりますので
良ければご覧ください。
 

basaki-art.hatenablog.jp

 
では、今回の記事をまとめます。

まとめ

いかがだったでしょうか、今まで述べたものを簡単にまとめます。

・運転中は同乗者によって運転の気分が変わる
・車を出してもらうのが当たり前になってはいけない
・交通費は割り勘が基本
・同乗者の気遣いは好印象
・車内トラブルの原因は意外と多い

今回は車を出すドライバーにだけでなく同乗者の方にも覚えておくべきことがあると
伝えたいと思い記載しました。

またお越し頂けるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

 

最後に宣伝です!

私、咲場大和が描くアイスホッケーを舞台とした青春友情物語小説が発売中です!
気になる方は下をチェック!

D-rag (キャラクター文庫)

D-rag (キャラクター文庫)

 

 



ではまた



見ておきたい!楽しい大学生活はサークルから⁉

大学に入ったらやっぱりサークル!

f:id:basaki-art:20190208195906p:plain

 4月から大学生になった人は最後の学生&新生活を楽しみたいですよね!

 でもこんなこと思ったりしていませんか?


新しく友人を作れるかな

勉強ついて行けるかな

大学に来たら恋人を作りたい!

 夢は膨らみますよね?だって新しい場所、新しい人たちに囲まれて
 全てが初めての経験ですから!

 では、こう思う人たちにはサークル活動をおすすめします!

 

サークルは大学でのコミュニティとして有能!

 まず、大学生で大事なのは人脈です!

 一人で生きていくにも限界はあります。
 特に一人暮らしを始める人はこれが大事になります!

 大学生のことを表した表現でこんな言葉を聞いたことはありませんか?

 「大学は人生の夏休み

 これにはちゃんと理由があります。

 それは大学の生活感が比喩されたものです。

 理系・文系でも差は授業の忙しさとしては差はありますが、
 2つの系統に共通の事が存在します!

 

大学の長期休みはとても長い!ということです

 大学生の夏季、冬季の半期休み、いわゆる夏休みや冬休みです。
 これらは短くても1か月半以上、長いところだと2ヵ月かそれ以上なんてことも⁉

 この長い休暇を一人で過ごすのは孤独死寸前になってしまうかも…汗

 そこで!その長い休みを有意義に過ごしたり、色々な情報を得ることができるのが
 サークルです!

 ではここで大学でのサークルに所属するメリットを覗いてみましょう。

 

・友達や恋人ができやすい
・交友関係が広がる
・先輩、後輩関係が築ける
・コミュニケーション能力が身に付く
・情報収集が容易くなる
・居場所ができる
・イベントごとが楽しくなる
・etc...

 どうでしょうか?これだけでコミュニティとしての機能は充分だと
 言えるでしょう!

 大学は高校と同様に文化祭などのイベントはあります!せっかく大学に
 来たんですからこのようなイベントは参加したいですよね?

 そんな時、一緒に参加できる人たちがいるのは楽しめる要素となるでしょう!

 じゃあ絶対に入るべきなんですか?いえ、そうではありません。

 

サークルに入らない選択肢は”無し”ではない!

 サークルに入らない事で手に入るモノはどんなものでしょう?
 メリットを覗いてみましょう!

・友達ができない訳ではない!
・自由な時間が多くできる
・勉強やバイトに集中できる
・出費が少ない
・めんどくさい人間関係がない

 サークルに所属しないからといって友達ができないというのは
 間違いです!

 

 だって大学生なんですから大学の授業があります。それは大人数授業と少人数授業が
 あるんです。

 少人数授業は高校までのクラスと一緒です。友達もできます!

 

 問題があるとすれば、友達ができても近所に住む友達がその中に含まれるか
 ということです。

 最初に言いました。
 長期休暇に遠くに住む友達とはなかなか会いずらいものです。

 そんな暇なときの対処法はこちらをご覧ください

basaki-art.hatenablog.jp

 

サークルの第三の選択肢

 

 サークルと言っても大学内で興味のあるサークルというのが
 必ずある訳ではありません。

 そんな時におすすめは

「インカレサークル」です!


 インカレサークルというのは1つの大学が主軸となって行われている
 他大学との合同サークルです!

 これに私も入っていました。
 これにはメリットもデメリットも存在しますが私の感想も含め覗いていきましょう!

 

インカレのメリット

・他校との交流で内情が分かったり、意見交換ができる
・大学の課題などで広い調査が可能
・しっかりと活動しているサークルが多い
・自分の世界観が広がって行動範囲なども広がる
・本当に入りたいサークルが見つかる
・創立からの歴史が長ければ先輩などから企業の紹介が受けられる


 私の経験上、すべてが本当です。

 例えば自分の住居や大学周辺だけの活動が主だったのに対し、
 一歩踏み出して今まで知らなかった場所や食べ物に出会えたりします。

 また、一番最後の企業紹介は就活の際などにも役立ちます!

 

インカレのデメリット

・時間を合わせるのが大変
・お金がかかる
・自分の大学の関係が軽薄になる
・自分の大学の思い出が少なくなる

 これに関してはお金の面は私の経験上確かです。

「自分の大学ではない」という事から分かるように電車やバスを使って活動場所まで
 移動しなくてはなりません。なので交通費というモノはかかります。

 ですが、お金を使ってでも私は良い経験ができたと満足しています。

 また、こういうサークルはみんなが活動的なので一生の友達ができやすいです!

 これらの情報を持って、皆さんが充実した”大学生ライフ”が遅れることを願います。

 では、まとめます。


まとめ

 いかがだったでしょうか、今まで述べたものを簡単にまとめます。

〇サークルに入った場合
・人間関係に困ることは少ない
・情報取集が容易
・自分の居場所が作れる

〇サークルに入らなかった場合
・出費に困ることは少ない
・自由な時間が多く手に入る
・勉強やバイトに力を入れられる

〇インカレサークルに入った場合
・他校との交流が増える
・自分の行動範囲、世界観が広がる
・本当にやりたいことが見つかる

・お金がかかる
・自分の大学の思い出が少なくなる

 今回はこれから始まる大学生活を満喫するための足しになればと記載しました。

 またお越し頂けるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

 

最後に宣伝です!

私、咲場大和が描くアイスホッケーを舞台とした青春友情物語小説が発売中です!
気になる方は下をチェック!

D-rag (キャラクター文庫)

D-rag (キャラクター文庫)

 

 



 ではまた

大学生や新社会人の車の購入のタイミングって?  ~メリット・デメリット~

車を持つってどんな感じ?

f:id:basaki-art:20190208195906p:plain

 

 

 こんにちは、今現在車が欲しいって思っている人はこんなこと思いませんか?

車買うと維持費どのくらいのペースで払うのかな?

月の支払いっていくらなのかな?

 車を買ったら色々な場所にお出かけしたい!

 もしかしたら車をもうすでに買っていて

どんな所にお出かけしようかな

みたいに考えている人もいるかもしれません。

 私自身、最初の車の購入は大学生からでした。

 買った理由としては身を置いたサークル活動いわゆる”インカレサークル”で
 自宅から少し活動場所が遠く電車での通いにお金がかかり過ぎてしまった為でした。

 「車での通いの方が安く済むだろう」という安直な考えでしたが

 結論から言いますと済みませんでした!
 交通だけの料金だけを切り取るなら安いです。

 ではその理由についてと、購入後の状態を雰囲気だけでも伝えれればなと思います。


車を買う人には理由がある


 車を買いたい!って思う人はまず、なぜ?っと自分の心に聞いてみてください。

 現在の生活で必需品だと思う人は、もう買う事は揺るがないと思うので
 このコーナーは飛ばしてしまって構いません。

 このコーナーではその問いに「必需品では無いけれどあれば便利だし」と考える人へ
 送ります。

 これから必需品では無いけれど車を買った世間の人を覗いてみましょう。
 自分に当てはまるものがあるかも…?
 ※移動に必要だからや職場で使うからなどの理由は除外します。

 

車を買った理由

 ・遊びに使うから

 ・ステータスとして

 ・行動範囲を広げたいから

 都市部と地方での違いは大きく違いますが、都市部ではやはり買う理由は
 遊びや行動力の拡大にする人が多いようです。

 逆に地方では
 ・車が無いとどこにも行けない
 ・公共交通機関が充実していない
 などの理由がありました。

 では、逆に車を買わない人の理由も覗いてみましょう。
 
 

車を買わない理由

 ・車自体が高いから

 ・危険とリスクがあるから

 ・レンタカーやシェアカーがあるから

 ・公共交通機関が充実しているから

 最後の理由は都市部では電車やバスなどの機関が多いためによるものですが、
 やはり多い理由としては車の値段にありそうです。

  では、車にかかる出費時期はどの位あるのでしょうか。

 

車に関する出費の時期と費用平均

月の出費
・燃料代
・駐車場代(賃貸の場合)
・車の購入時ローン(ローンでの購入の場合)

年の出費
自動車税(維持費)
・任意保険
・点検費(12ヵ月)
・エンジンオイルやウォッシャー液などの消耗品

 

数年の出費
・車検料(2年ごと)
自賠責保険料(車検時)
自動車重量税(車検時)

 これだけのお金の出費時期があります。それぞれのかかる費用はまちまちで
 走行距離や任意保険、駐車場によって異なりますが平均をあげれば


・燃料費   =5千円前後
・駐車場代  =1万円前後

自動車税  =4万円
・任意保険  =7万円
・点検費   =1万5千円前後

・車検量   
自賠責保険料  =10万円~15万円(合計)
自動車重量税

 これ位の金額が各出費時期にかかるものだとお考え下さい。

 まあ高いですよね…
 これを踏まえて購入時の検討材料としてもらえると良いです。

 では、これまで少し否定的な意見で述べてきましたが次からは視点を変えて
 覗いてみましょう!


 

車を持つメリット

 では、車を持つ人が良かったと思うことを上げてみましょう。
 ここでは私自身も車所有者という事もあり、実体験も交えた話をしましょう。

 まず、簡単にメリットを羅列していきましょう。

 

車のメリット

 ・行きたい場所に簡単に行ける
 ・重い買い物も気軽にできる
 ・友達と遊びに行きやすい
 ・大人数で移動する際安く済む
 ・自分だけのプライベート空間ができる

 こうしてみるとやはり行動源となるモノが多いです。
 特に私は2番目の重い買い物がすごく共感できます。

 生活をする中で、お米などの買った後運ぶのが大変なものなどは車を使うことで
 前より買いやすくなります。

 また、今まで行きたくても駅から結構離れてて「行きにくいな」と感じていた場所も
 「行きやすい」に変わったりします。

 これは大きなメリットです。
 友達を誘って旅行なども行きやすくなりますよ(^▽^)/

 また5番目のプライベート空間はすごくわかります。
 いわば、見方を変えれば個室のカラオケルームにもなりますし笑

 車中泊とかも味があって悪いものではないですよ!

 次に先ほど挙げた金銭面以外のデメリットを覗いてみましょう。


車のデメリット

 ・お金だけでなく整備などに時間もかかる
 ・交通事故などの危険性がある
 ・歩かなくなる
 ・足に使われる(俗にいうアッシー君になる…汗)

 これについては2つ目と4つ目は僕も経験があります。

 交通事故ではないのですが、私は交通違反で2度捕まったことがあり、
 それぞれで免許の違反点数が格2点ずつ追加され、罰則金を支払いました。

 免許の点数をよく「引かれた」という言い方をしますが、本当は『足されます
 これについてはまた別の機会に書きたいと思います。

また!過去に1度だけ

高速道路でタイヤがバーストしました!

 いや、本当にこの時は焦りました。人生で初めて高速道路で路肩に停車し、
 緊急用の電話を使いました。

 この時、私は後部座席に後輩を座らせており人の命も預かっている状態でした。
 今でもその後輩に会うと「いや~、あの体験は忘れられません」と皮肉で言われます

 こういう危険性は本当にあるので頭に入れておいた方がいいです。

 その後、自分のお世話になっているディーラーさんから
 「もう少し走っていたら回転して大事故でしたよ汗」
 と言われました。恐ろしや…(; ・`д・´)

 その時の写真がこちらになります。

 

             f:id:basaki-art:20190211204430j:plain

 分かりにくかったらすみません(-_-;)、円状に切れています。

 このような危険性もあることだけ憶えておいてください。

 次にアッシー君の話ですがアッシー君はその名の通り足に使われます。
 これについては多くは語らなくても分かるかな…?

 では、これで今回のお話は以上になります。
 まとめます。

 

まとめ

 いかがだったでしょうか、今まで述べたものを簡単にまとめます。
 
 

 〇ネガティブ
 ・必需品以外の車の購入には行動範囲の拡大やステータスで買う人がいる
 ・車を持つと幾度の出費時期がある
 ・お金はかかる
 ・事故などの危険性がある
 ・アッシー君にされる
 

 〇ポジティブ
 ・自分だけのプライベート空間が作れる
 ・行きたい場所にすぐ行ける
 ・重い買い物をスムーズに
 ・友達と移動も楽しく遊びにいける
 ・交通費を割り勘できる

 今回は車に関して若い世代の人が購入を考える検討材料にしてもらえると良いなと
 思い記載しました。

 また、お越しいただけるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

 

最後に宣伝です!

私、咲場大和が描くアイスホッケーを舞台とした青春友情物語小説が発売中です!
気になる方は下をチェック!

D-rag (キャラクター文庫)

D-rag (キャラクター文庫)

 

 


 ではまた

 参考文献:

車は必要?買うべきか、借りるべきか、チェックすべき4つのポイント|中古車のガリバー

車の維持費は月、年間で平均相場いくら?内訳一覧をもとに解説! | カーブロ

クルマ持つべき? 持たざるべき? :日本経済新聞

車を持たない生活のメリット、デメリットのまとめ - めんおうブログ

【車所有で変わる人生】そのメリットとデメリットを考えた | 車の買い方【119番】

[雑記]車を所有することにメリットはデメリットに比べるとほとんどない。|Donkey Boogie Dodo

車を手放す生活の1年、感じたメリットデメリット - ポジ熊の人生記

若者が車を買わない理由

喫煙者って悪者なの?喫煙者と非喫煙者の違いとは?

 

煙草を吸うなんていけない?なぜ煙草は無くならない?

 f:id:basaki-art:20190208195906p:plain

 

 

煙草って何がいいの?

 煙草に皆さんどんなイメージを持っていますか?

 多分「良いものだ!」と思っている人は少数だと思います。

 

 もう一度言います!「良いものだ!」って思っている人は少数です!

 

 いや、思ってたら吸わないでしょ…って思いますよね?

 でも吸ってしまうんです。

 何を隠そう私も喫煙者です。🚬

 

 日本での喫煙者は体に悪いと知って吸っている人がほとんどです。

 じゃあやめればって?

 

              それは難しいんです

 

 煙草には皆さんが良く知ってる『ニコチン』と『タール』と呼ばれるものが
 含まれています。

 この2つは似て非なるモノなのです!

 

 まず、煙草がやめられなく原因はどちらにあるのでしょうか。

 ここからは文献を参考にして引用してみましょう。

 

ニコチン
  •  ニコチンはニコチン性アセチルコリン受容体という神経細胞にある受け皿と
     統合する作用物質
  •  これが摂取されると神経物質が放出され、神経細胞が刺激されます。
  •  神経物質には「快」を司る『ドーパミン』などがあります。
タール
  •   タールとは紙や木材を燃やした場合に発生する粘着性の煙の成分集合
  •   別称:ヤニ
  •  数百種類の発がん性物質を含有している

  どうでしょうか、簡単に抜粋した説明ですが的は射ていると思います。

 

 これらの事から、煙草には

 ニコチンには依存性
 タールには発がん性

 が含まれていることになります。

 

 このことからやめられない原因はニコチンにある事が分かります。

 

 でも、「やめられない」というのはよく聞く話で

 「じゃあ最初から吸わなきゃ良いじゃん」って思いますよね。

 

 では喫煙者は、なぜタバコを吸い始めたのかを覗いてみましょう。

 

煙草をなんで吸い始めたの?

 煙草を吸う人はどんなきっかけで吸うようになったのでしょうか。

 

 まずは日本の人口のどれくらいの人が喫煙者なんでしょうか

 

 『JT』の行った調査をグラフ化してみます。
 2017年の調査と2018年の調査によるものです。
 また、割合値は(万人)で計算しております。

 

f:id:basaki-art:20190210191523p:plainf:id:basaki-art:20190210191527p:plain

 

 割合は総人口の変動はありますが大きな変化は見られません。

 

 では、次に本題となる煙草を吸い始めたきっかけについて覗いてみましょう。

 今回は『マイナビニュース』の調査を基に記載します。

 

総数240名による調査

第1位:学生時代の友人・先輩に誘われて
    99人
第2位:何となく
    49名
第3位:ストレス解消
    27名

etc...

 

 やはり周囲の人間からの誘いが圧倒的に多いです。
 私も先輩からの誘いがきっかけで始めました。

 

 では、ここから今タイトルの命題でもある『喫煙者は悪者なのか』という話に
 移りましょう。

 

 まず非喫煙者は喫煙者の事をどう思っているのでしょうか。
 

隣にいると臭いが…

仕事中「タバコ休憩」が許されているのが…

別に気にならないけれど健康に悪そう

 

 という意見が窺えました。
 では、喫煙者はこのような意見に対しどう思っているのでしょうか。

 

大げさに嫌がられると傷つく

分煙はしっかりしているのに白い目で見られる

禁煙を強制してくる人がいるのが嫌だ。

 

 「まるで犯罪者のような扱いを受けている」という人もいました。

 

 また、愛煙家ともして知られる『坂上忍』さんは『バイキング』の収録で
 このように言っていた。

 

「これだけ喫煙者が迫害されてる。値段も上がってる、吸えるところも少ない」
「メーカーさんが頑張って害のない『iQOS』みたいなのを作ってる。
 どんだけ譲歩させれば気が済むんだ!」

 

 この意見を受けた人は反対意見を出すのですが、そちらの話は『livedoor News』
 取り上げていますのでご覧ください。

 

 ですが、私はこの意見を聞いて確かに喫煙者は多少なりとも譲歩している部分は
 多いと感じます。

 

 みなさんはこのような扱いを受けている喫煙者、悪者だと感じますか?

 

 今回は喫煙者について少し見聞を広めて欲しいという願いを込めて記載しました。

 

まとめ

 いかがだったでしょうか、今まで述べたものを簡単にまとめます。

 

・煙草は『ニコチン』と『タール』を含有したものである。
・喫煙者の割合は2年間ほぼ変わらす
・始めるきっかけは周囲の人間の影響が多い
・煙草を吸うこと自体は悪ではなく、逆に肩身が狭くなっている

 

 これは一つの意見であるので反対意見もあると思いますが、自分の感情だけでなく
 多方向からの情報を受け取ることをしてみると考えの幅が広がります。

 

 また、お越し頂けるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

 

最後に宣伝です。

私、咲場大和が描く青春友情物語の小説が絶賛発売中です。
気になる方は下をチェック!

D-rag (キャラクター文庫)

D-rag (キャラクター文庫)

 

 

 ではまた

 

参考文献:

なぜ、タバコがやめられない? - すぐ禁煙.jp(ファイザー)

ニコチンとは (ニコチンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

タバコに含まれる成分、タールとはどんなもの?体への影響は?

2018年「全国たばこ喫煙者率調査」、男女計で17.9% | JTウェブサイト

友だちの影響? ストレス解消? 喫煙者がタバコを吸い始めたきっかけ調査 (1) 学生時代がタバコにハマるタイミング | マイナビニュース

休憩多くない? 非喫煙者から「勤務中の喫煙」に対して批判の声 – ニュースサイトしらべぇ

坂上忍が喫煙者が迫害される風潮に怒り露わ「横暴すぎない?」 - ライブドアニュース


 

暇な時間はこれだ!時間の使い方

1人の時間にできる事

f:id:basaki-art:20190208195906p:plain

こんにちは、咲場です。

一人で暇だな、ちょっと予定まで時間があるな…そんな時できることのおすすめです!

 

 

  • お金を使用せずできる事 

今後使える会話ネタを考える!

 独りの時は少なからず孤独感を感じてる人は少なくないでしょう。
 そんな時は友達や恋人と話す内容を少し考えてみましょう!

 

 f:id:basaki-art:20190209162338j:plain

 

 特に今までの会話は全て話題提供されてお話している人はおすすめです!
 例えば、外出先で待ち合わせの待ち時間の場合を予定すると…?

 

  • 犬と猫どっちが好き?
  • 今日の朝ごはん何?
  • 最近見たドラマやアニメ、映画のお話

 

 などの話題の模索をしてみると簡単に時間つぶしできます。
 

 え、くだらない?そうです。くだらないです。ですが!
 人間の会話、6割近くは相手の記憶に残りづらいです。あっという間に忘れます。
 
 逆に何が記憶に残るかといえば印象です。
 一見、くだらない会話や惰性で続く会話も相手への印象へ繋がります。
 

 会話に積極的な人、消極的な人、良い印象を持つのはどちらですか?
 消極的な人ともっとお話ししたいと思うのは稀ではないですか?
 
 印象が良くなれば仲良くなりたいな、

と思ってくれる人は少なくないはず。
 もちろん僕も話す相手が積極的なら嬉しいですし、もっと話したいと思います。
 
 うまくいけば新しい友達作りに繋がるかもしれませんね(⌒∇⌒)
 
 ここで、少し突っ込んだ話をしましょう。
 
 初対面からいきなりは無理ですが、同性同士の会話ならエッチな方向のお話だと

 盛り上がったりします。(いきなり話す人もいますが…汗)
 
 人間ごく一部の方を除き、性欲は男女変わらずあります。
 えぐ過ぎるお話は相手によりますが、ソフトなトークなら笑って話したりできます。
 ※そういうお話が嫌いな人もいますので相手の反応を窺う必要があります。
 
 次に自分の失敗トークなども話題にできたりします。
 自分の振った話題で盛り上がったり、相手に笑って貰えると意外に嬉しいものですよ
 
 このように頭の中で会話シミュレーションをしてみてはいかがですか?

 

人間観察をしてみよう!

 次にこれは環境が限られますが、周りの人を見てみることです
 それはちょっと…と思う方もいるかもしれません。

 だがしかし!そこに意味があります。
 なにも、じっと見続けろというわけではありません。

 じゃあどういうことなのかというとポイントは服装です!
 世の中には様々な洋服があります。

 

f:id:basaki-art:20190209164019j:plain


 ひょっとして今自分が持ってる洋服の種類は偏りがありませんか?
 特に服装は『廃り流行』、いわゆる『トレンド』があります。

 なので、暇でも、時間が余っていても家に引きこもるのではなく、
 外出して外の世界に触れ続けることが大切になります。

 「ちょっとあの服装良いな」と思えば、今外に居るのです。
 そのまま近くのアパレルショップに足を運んでみましょう!

  • お金を使ってできる事

茶店で読書しながらティータイム

 

 喫茶店って行きづらい…って人は大丈夫です!

 案外、一人の人は喫茶店に多いです。

 

 後は文庫本やノートPCを持ち込んで過ごしてみましょう。

 もしかしたら他のお客さんの会話から興味深い話が聞こえてくるかも?

 

 後は読書はし過ぎても損はありません。

 絶対にありません、これは言い切れます。マンガでもいいです。

 

 生きていくためにも雑学なんて知ったもん勝ちと言ってもいいです。

 これで得た知識は上記で書いた会話で使えます。

 

 読解力も大切ですよ(⌒∇⌒)

 

レンタルショップで映画やCDをレンタル 

 

 家に居ながら時間をつぶしたい人はレンタルショップで映画やアニメ、ドラマを

 レンタルして観るのも一つの手段です。芸術作品に触れる事は心を豊かに

 してくれます。

 

 CDをレンタルして音楽再生機器へ取り入れて見るのも良いです。

 今流行りの曲やグループを聞いてみると新しく好きな曲ができるかもしれません。

 

 ここで!レンタルショップへ行ってまで借りたくないという人は必見です

 

 最近は『サブスクリプションサービス』というモノが誕生して普及しています。

 例としてamazon-prime video』『Hulu』などが該当します。

 

 『サブスクリプションサービス』とは大きく言うと定額制の配信サービスのことで、

 月額料金を支払うことでいろいろなサービスを受ける事ができます。

 

 これを使って家に居ながら芸術作品に触れることができるのは素晴らしい事ですよね

 

 で、ここからは完全に僕の個人的な意見となりますが、私は全国の蔦屋書店で

 実施されている『TSUTAYAプレミアム』をお勧めします。

 

 これの利用できるサービス内容は以下の通りになります。

 ※店舗ごとにサービス内容が異なります。

 

  • 月額料金 1000円(制抜)
  • 旧作のDVD、Blu-ray、VHSが対象(新作、準新作は対象外)
  • 枚数制限は店舗事に異なる
  • 返却期限なし
  • インターネットを使って動画見放題サービス

  (PCやスマートフォンタブレットなど)

  • 店舗限定で複数の店舗が新作・準新作DVDレンタル全品50%OFF

 

 どうでしょうか、サービス量は私は満足いくもので長期利用をしています。

 気になる方はTSUTAYAプレミアムのHPを覗いてみてください。

tsutaya.tsite.jp

 

まとめ

 いかがだったでしょうか、今まで述べたものを簡単にまとめると以下の通りです。

  • 会話趣味レーション
  • 服装チェック
  • 読書
  • 芸術鑑賞

 

 この他にもたくさんやれることはありますが今回はすぐにできる簡単なものを

 紹介しました。

 今後もっと色々なものを紹介していければと思うので良ければまた来てください。

 

最後に宣伝です。

私、咲場大和が描くアイスホッケーを舞台とした青春友情物語小説が発売中です!
気になる方は下をチェック!

D-rag (キャラクター文庫)

D-rag (キャラクター文庫)

 

  

 ではまた

 

参考文献:

【CSS】おしゃれなボックスデザイン(囲み枠)のサンプル30

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

TSUTAYAプレミアム - お店でDVD借り放題/動画見放題